K.M 20代 男性

入社年月日 設立当初
担当業務および内容 場合によりますが、打ち合わせから最終の動作確認まで担当します。

まずお客様と打ち合わせを行い、その内容や仕様に基づき、制御部品の選定や回路図の作図を行います。

選定した制御部品を制御盤に取り付けし、図面を元に盤内配線を行います。

完成した制御盤を現地にて据付け、装置のモーターやセンサなどを、制御盤内に繋ぎ込み、通電確認等を行います。

制御装置であるPLCのラダー回路や、タッチパネルの画面を作成し、装置の内容に沿った動作を作っていきます。
この仕事の魅力 使用する部材や工事の方法やソフトの組み方など、完成形は同じでも、人それぞれのやり方やカラーが大きく出る仕事だと思います。

創意工夫の中で、予定通りもしくはそれ以上の結果に繋がった時はとても嬉しいし、そういう所にやりがいや魅力を感じます。
将来の夢、目標 実績の無い事に率先して挑戦し、1つでも多くの経験を積んでいきたいです。
リクルーターの方へ一言 こういう職種に就いたことが無い人だと、難しくないかなー、と不安に感じると思います。

僕も最初は、工具の名前も知らない未経験の素人でした。

やってみれば案外何とかなると思いますので、興味が湧いたら構えずにチャレンジしてみて欲しいです。

N.H 20代 男性

入社年月日 2014年7月7日
担当業務および内容 制御盤、機械への配線
この仕事の魅力 技術力が身につく
将来の夢、目標 特になし
これから見つけていきたいです
リクルーターの方へ一言 専門知識がなくても入社後に身につけられる環境になっていると思います。

S.M 30代 男性

入社年月日 2013年7月
担当業務および内容 制御盤の製造
この仕事の魅力 製品が出来上がったときの達成感が良い
将来の夢、目標 なし
リクルーターの方へ一言 技術を身につければ独立も可能

あなたのやる気次第です

M.K 40代 男性

入社年月日 2015年11月3日入社
担当業務および内容 現在、制御盤の製作を中心に業務を行っています。

設計図に基づき部品配置、配線作業および制御盤BOXの製作を行っています。

さらに、お客様の機械設備に制御盤の設置工事を行い、機械設備の稼動確認まで実施しています。
この仕事の魅力 自分の手掛けた機械設備が国内のお客様工場へ、また、最近は海外工場へ出荷されることが多く有り、これらの生産機械が活躍することに強くやりがいを感じています。
将来の夢、目標 機械設備から求められる電気制御システム(FA)は日々進化しており、制御システムの設計(プログラム)、製作、設置工事、最終運転確認までの一貫した業務を行える事を目標としております。
リクルーターの方へ一言 日本の生産機械は精度、品質、性能の面で世界一です。

その生産機械の制御システム(FA)を進化させていくのは、若い技術者、技能者です。

新しいモノに挑戦したいとの意欲を持っておられる方は、ぜひ参加していただきたいと思います。